台北駅バスターミナル バスで快適に桃園国際空港へアクセス

Taiwan

台北駅バスターミナル(台北轉運站)は、台北市の中心部に位置する台湾最大級の長距離バスターミナルです。台北駅バスターミナル(台北轉運站)は、台湾初の「五鉄共構」ターミナルとして、高鉄(台湾高速鉄道)、台鉄(台湾鉄道)、捷運(MRT)、空港捷運(桃園空港MRT)、国道客運(長距離バス)を一体化した交通拠点です。​これにより、都市間移動や空港アクセスがスムーズに行えます 。​

基本情報とアクセス

  • 正式名称:​台北轉運站(Taipei Bus Station)
  • 所在地:​台北市大同區市民大道一段209號
  • 営業時間:​24時間営業(バス運行時間は各社により異なる)
  • アクセス:​台北駅(台鉄・高鉄・MRT)と地下通路で直結し、MRT淡水信義線、板南線、空港MRTとも接続​

このターミナルは、2009年8月に開業し、地上18階・地下6階の高層複合ビル「京站時尚廣場(Q Square)」内に位置しています。​バスターミナルは1階から4階にかけて配置されており、1階にはチケット売り場、2階から4階にはバスの乗降場が設けられています。​地下1階はMRT通路、地下2階は台北地下街に直結しており、非常に交通の利便性が高いです。

施設の特徴と設備

チケット売り場:​1階に30の窓口があり、各バス会社や行き先ごとに分かれています。​ディスプレイには行き先や出発時刻が表示され、利用者にとって分かりやすい設計になっています。

バス乗り場:​2階から4階にかけて設置されており、計50のバス停留所があります。​

待合スペース:​各階には待合所があり、1時間あたり最大3,118人を収容可能です。​ピーク時には、1時間あたり最大2,219人が利用できる設計となっています 。

商業施設:​京站時尚廣場内には、ショッピングモール、映画館、レストラン、ホテルなどが併設されており、バスの待ち時間を有意義に過ごすことができます。​

桃園国際空港から深夜や早朝出発のフライトを利用する方に

1階のチケット売り場はこのような感じです。台湾各地に向かうチケットをここで購入できます。桃園国際空港だけでなく、台中、新竹、高雄、台南、台東などもここから移動できます。

桃園国際空港行のバスはこちらのブースへ。國光16から18の窓口でチケットを購入してください。値段は133元。もちろん悠悠カードが利用できます。ちなみに所要時間は約50分です。

チケット売り場のすぐそばにはコンビニもあります。

チケットを購入したら、國光4Fと書いてありますので、エスカレーターで4階へ行きます。

4Fに着いたら、乗り場はすぐに見つかりました。

あなたの利用する飛行機はどちらのターミナル出発ですか??これ間違えてしまうとちょっと面倒ですので、乗車前に自分の利用する航空会社をよく確認してください。T1は第1ターミナル、T2は第2ターミナルです。中華航空(China Airlines)、星宇航空(STARLUX Airlines)、華信航空(Mandarin Airlines)はどちらのターミナルにも就航してますので、充分注意してください。

バスの時刻表はこちらです。深夜でも運行してます。

桃園国際空港からバスで台北駅に到着したら

こちらに発車場所と同じところに到着します。地下鉄(MRT)、台湾鉄道、台湾高速鉄道(新幹線)を利用する方は地下1階にお進みください。

地下1階に到着すると、こんな感じです。

ここから地下鉄の乗り場まで3分ほどです。あとは案内に従って進んでいってください。

深夜などタクシーで移動する方

東3門(East Gate 3)出口前(地上)
台北駅の東3門出口を出たすぐの場所に、タクシー乗り場があります。 「計程車(タクシー)」の看板が目印で、タクシーが並んでいるため見つけやすいです。 深夜でも営業していることが多く、利用者が多い乗り場です。

西区停車場(West Side Parking Area)
台北駅の西側に位置する「西区停車場」も、タクシー乗り場として利用されています。 地下街からアクセスでき、地上に出ることなくタクシーに乗車できます。 「計程車」と書かれた看板が目印です。

P5「Kiss and Ride」エリア
台北駅には「Kiss and Ride」と呼ばれる送迎専用エリアがあり、Uberなどの配車サービスの乗降場所として利用されています。 このエリアはP5と表示されており、看板に「Kiss and Ride」と書かれています。

ちなみに深夜(23:00~6:00)の時間帯は、通常料金に加えて深夜料金が加算されます。また、台湾のタクシーは自動ドアではなく、乗客自身でドアを開閉します。

まとめ

台北轉運站(台北駅バスターミナル)は、交通の利便性と快適な施設環境を兼ね備えた、台湾を代表するバスターミナルです。​国内各地へのアクセスはもちろん、空港への移動や都市間の移動にも最適な拠点として、多くの旅行者に利用されています。​デパートや君品酒店台北(パレデシンホテル)にも接続していて、スタバやモスバーガー、最近はコメダ珈琲店も進出し、さらに便利になりました。桃園空港への移動の選択肢として、また台湾各地への移動の選択肢としてバスを選択してみてはいかがですか。

タイトルとURLをコピーしました